更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
農業・酪農・畜産・林業・水産
カルビー帯広工場の製造事業 カルビーに承継へ 来年4月
菓子製造のカルビー(東京、伊藤秀二社長)は7日、来年4月1日付で子会社のカルビーポテト(帯広、田崎一也社長)の帯広工場で行っているスナック菓子の製造事業を会社分割によって承継すると発表した。 同工場は原料の産地に近い「産地立地型工場」として1997年に操業開始。人気菓子の「じゃがりこ」をメイ..
芽室の小豆でどら焼き 「ヌーボー」限定販売 もりもと
十勝の新規就農者101人 振興局別トップ 道が実態調査
浦幌産の白花豆でスナック 酪農学園学生のレシピで波瀾万丈が季節限定提供


ふれあい農園で収穫祭 新得

コンブの可能性考える 22日に広尾でサミット

建築費2割減、工期短縮も 畜舎の耐震強度基準が4月に緩和
スマート農業フォーラム 12月7日 オンラインで
帯広でスマート農業セミナー「ロボットトラクターの技術高い」
農業PR戦略 オンラインで 24日に時事通信ホールでセミナー
あおぞら「音更町・畑作 竹中章さん」
ビート生産枠9万トン削減 26年度まで段階的に
即席バター「おいしい」 陸別小児童が酪農体験

森本さん畑作熱弁日本一 帯農39年ぶり意見発表頂点 学校農業クラブ大会
愛菜屋で1品プレゼント 芽室
乳製品の消費拡大を 清水と新得で学校、福祉施設に寄贈

十勝川西長いも「お目覚め」 収量や品質平年並み 国内外へ



木野の森珈琲店オープン、MORIHICO.監修カフェ 音更
【美味来燦~農とつながる】新得地鶏は地を這う目線でゆっくり育てる 「北海道初」がつかんだ飲食店とファン

