更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
農業・酪農・畜産・林業・水産
人と家畜の感染症を文化、宗教、社会的背景からひもとく 途上国の貧困根絶へ 耕野拓一教授に聞く【ちくだい×SDGs(8)】【電子版ジャーナル】
―研究されている家畜感染症とはどのような病気なのでしょうか。 主に研究している感染症は「牛結核」と「牛ブルセラ症」などの人獣共通感染症です。 例えば牛ブルセラ症は牛が流産します。牛に子どもが生まれればミルクが搾れて確実な収入が期待できるので、流産すると発展途上国の貧しい家庭に与える経済的..


ジャガイモ収穫最盛期 玉数多いが小ぶり


士幌でシーベリー狩り始まる 今月下旬まで

沖縄からも派遣労働者 十勝農繁期の人手不足【電子版ジャーナル】

27年全共 音更も有力 道が候補地絞り込みに着手
こぼれ話「『人間用』トウモロコシ無料配布でバズる」

来期から定数4減 大樹農業委
秋サケ直売会9日から 豊頃大津漁協
ジャガイモ小玉傾向 雨と日照不足の影響も 1日作況
生産者が農畜産物を直売、3年ぶり感謝祭 JAひろお

親子で野菜収穫に挑戦 音更

帯農4人が全国へ 意見発表で森本さん多田さん 農業鑑定競技で中捨さん森田さん

収穫に笑顔咲く 帯農生と障害のある人が農作業 すこやか農園

ドローンやICTで自動植え付け機効果や苗木運搬・・・ 幕別「新しい林業」経営モデル構築へ

「バランス良い食事大切」 切り干し大根でJAが食育指導 大津小
広尾でも水揚げ 昨年並み、親魚の遡上は順調 秋サケ定置網
朝取り枝豆どっさり300キロ! JAめむろが「えだまめ祭り」

1日2800頭分のふん尿を処理 陸別のバイオガスプラント稼働


初日の取引、雌はキロ1600円 大樹秋サケ
大津・厚内漁協で秋サケ初水揚げ

