更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
農業・酪農・畜産・林業・水産
和牛全共 審査続く 十勝の出品牛も登場 大会3日目
【鹿児島県霧島市】第12回全国和牛能力共進会(和牛全共、全国和牛登録協会主催)は、大会3日目の8日午前も種牛の部で審査が行われ、道代表に選ばれた十勝管内の出品牛が登場した。 母、娘、孫娘に至る改良の成果を評価する第5区(高等登録群)には、池田町和牛生産改良組合の武田大治さんの牛3頭が登場。育..
和牛全共、連休初日にぎわう
あおぞら「中札内村・道見牧場 道見祥樹さん」
小豆~主産地への期待(1)「安定供給支える体制を」

農業経営やSDGsテーマ 帯畜大と市が人材育成セミナー 10、11月に5回 参加者募集
農畜産物輸出22億円 不作のタマネギ大幅減 道内今年上半期5200万円円減
農作業事故5年ぶりゼロ 負傷者道内最多511人 21年度十勝
陸別で牛舎火災 牛7頭死ぬ
日甜芽室製糖所の菊池所長 製糖開始あいさつで来社
待ってました秋の味覚 十勝沿岸でシシャモ漁スタート


大津小児童がマツカワの稚魚放流 豊頃

和牛全共、ユニホームにも注目

和牛全共、審査会始まる 農業大学校、十勝家畜人工授精所、美郷牧場が登場

和牛全共、本別の農業大学校の学生ら 焼き肉を食べて交流
余った脱脂粉乳 インドネシアへ支援 Jリードなど酪農家 「生産調整・廃棄よりも」

足寄町と足寄建設業協会が協定 家畜伝染病発生時の支援活動
豆類さや数「やや多」 雨で小麦のは種遅れも 1日現在の作況
和牛全共 鹿児島で開幕 十勝勢も堂々行進 全国から3000人


帯広川西IC周辺に工業団地造成 農産物の物流拠点に 農地の地権者らが計画
農政事務所帯広地域拠点参事官室のメンバーが「十勝農産物消費拡大川柳」ポスター
