更新情報
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
NEWVol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
NEW帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
NEW幻の渡りチョウ「アサギマダラ」、士幌高原で発見
きかせて!とかトピ
農業
野良イモ退治へ研修会 あすとかちプラザで
十勝農協連などは29日午後2時から同5時まで、帯広のとかちプラザで、収穫しきれなかったジャガイモが雑草化する野良イモ対策として、「雪踏み」や土壌凍結の技術を学ぶ研修会を開く。 農研機構道農業研究センター、道総研十勝農業試験場、十勝農協連の研究者らが講師を務める。生産者やJA担当者を交えて「土壌..
日米協定国内対策 財務省に「決意を」 参議院外交防衛委員会で鈴木氏
スマート農業 日本がトップ 「アグリビジネス創出フェア」で3氏トーク
今年産の十勝小麦、2年ぶりに20万トン台 ホクレン取り扱い分

大食いクイーンが「十勝めむろうし」をPR
28日に帯広で「循環型農業」ワークショップ 東工大
昨年度の鳥獣被害6億5600万 十勝管内は2年ぶり減少
ビート基準糖度 上げ幅小幅に一定評価 農水省交付金
糖度16%台後半か 生産量は微増 管内19年産ビート
あおぞら「帯広市・畑作 井上慎也さん」
酪農振興会が50周年 鹿追
文書管理に厳しい指摘 農地登記未処理で特別委 池田町議会
農村ホームステイ10年 十勝に延べ2万人超 幕別で記念式典


交付金の単価改定 ビートの基準糖度は16・6度に引き上げ
北海道十勝橋本牧場プレミアムアイスクリーム 道HACCP新規認証に
JA鹿追町に献血功労表彰
金川会長が陳謝 議会は調査特別委設置 農地登記の未処理問題
23日に収穫感謝祭 中札内
「予想より大きい」「まだ最低限レベル」 日米協定の影響試算で農業者危機感
農業対策強化へ 日米協定試算受け鈴木知事
