更新情報
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
NEWVol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
NEW帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
NEW幻の渡りチョウ「アサギマダラ」、士幌高原で発見
きかせて!とかトピ
農業
JA青年部員に感謝のカレー振る舞う 浦幌小児童
【浦幌】浦幌小学校(横山利幸校長)の3年生21人による農園活動「ありがとうの会」が10日、3年1組の教室で開かれた。児童たちは、春の植え付けから管理を指導してくれたJAうらほろ青年部(砂原亙部長)の部員7人を招待し、学校農園で収穫した野菜を使ったカレーなどを振る舞った。 この日のメニューは、..
農村の光ファイバー網整備へ意向調査 更別村
音更で農業年輪塾の入塾式

働きがいのある牧場とは 振興局が研修会
ワインアカデミーで相澤ワイナリー視察
輝く!道東の人~日本政策金融公庫レポート(29)「十勝野フロマージュ(中札内) 赤部順哉さん」

積雪期の営農技術対策 道農政部
フレッシュミズしめ縄作り交流
農業青年らが意見発表 アグリフォーラム開催

ファームステッドが2冊目の書籍を出版

あおぞら「池田町・畑作 丸山光さん」
十勝NOSAIの泉氏 授精師の全国大会へ

第9回とかち農業・農村フォトコンテスト審査会入賞作品決まる


日米貿易協定に関する意見書など可決 道議会
開拓120周年でそば学ぶ 新得

ハワイでの研修成果を報告 帯農と更農の高校生5人
補給金の引き上げも残る不安 管内農業関係者
5銭引き上げ 加工原料乳生産者補給金
士幌の「三羽鴉」しのびトークショー
