更新情報
帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
NEW幻の渡りチョウ「アサギマダラ」、士幌高原で発見
きかせて!とかトピ
NEW「8番出口」
シネマ情報
NEW長ネギの梅和え
簡単レシピ
NEW農業
近代ゴボウのルーツ? ポロシリで自生ゴボウ
帯広市八千代地区の縄文遺跡付近などに自生する野良ゴボウが関係者の話題となっている。ゴボウは縄文時代の遺跡から栽培植物として出土した記録がある。同地区のゴボウは食用栽培されているゴボウと遺伝的に一致していて、「近代ゴボウのルーツでは」との推測も出ている。 このゴボウは八千代地区の縄文時代の遺跡..

太さ、収量は平年並み ゴボウ収穫が最盛期



新得 屈足にスイカの自販機登場


トウモロコシ皮むきで貢献 幕別で農福連携事業

芽室産落花生使用のスイーツ新発売 池田食品

トウモロコシの収穫体験楽しむ 大樹

9月6日は防災の日 JAグループ北海道
町農業振興対策本部が作況調査 士幌

3つのコメをブレンド「六二二」新発売 ホクレン
公開質問書に町議2人が回答 池田
9月25日に農村基本計画の説明会
大雨・強風に備えた営農技術対策 道農政部
スイートコーンの加工本格化 日本罐詰十勝工場



あおぞら「池田町・畑作 高橋恭平さん」

活用広がる農業用ドローン 農薬散布や作況観察
徐々に上向きも「先行き不透明」 十勝の和牛

農家共同で野菜直売所開設 新得


フレッシュモッツァレラを生産 明治十勝工場

光ファイバーの整備などを要望 道議会農政委と農業界が意見交換

十勝農業の課題共有 道議会農政委が意見交換会
