更新情報
卵といんげんのとろ~り麻婆風
簡単レシピ
NEW白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
農業
牛サルモネラに注意 農場内の消毒徹底を 18、19年は増加傾向
サルモネラは自然界で広く分布する菌で、牛が感染すると下痢や発熱を引き起こしたり、呼吸器に症状が出たりする。搾乳牛では乳量が低下したり、子牛の場合は死に至ることもあるなど影響が大きい。特に暑さで細菌が増えやすい夏場や、牛が夏バテ気味で雨も降る秋口には発生しやすい。分娩後など体力が落ちている牛は注意..
スマート食産業推進セミナー 11月6日 アクセスサッポロで
JA帯広大正青年部が出前授業

あおぞら「上士幌・畑作 早坂拓さん」
太い「とかち太郎」 川西長イモ収量増へ

大きく育って ビート山積み


「とかち小麦ヌーヴォー」10日解禁 今年はスタンプラリー

道産米消費拡大へ米料理学ぶ 清水

余聞見聞(7)「ナガイモ3大ブランド」

9月は60キロ・1万9000円 コロナで小豆価格が低下

概算要求に十勝の国営かんがい二地区 農業生産向上へ
シイタケ写真でCF カレンダー返礼品に 新得の正脇さん
牛の居場所 GPSで追跡 十勝農協連など 大樹の実験公開

大学生4人、農業資材の普及考察 菱中産業で長期インターン
新規就農の木嶋さん営農始まる 新得研修牧場から初独立

仲間由紀恵さんら新鮮野菜の魅力PR JAグループ「直売所の日」
食品ロス削減へ事業体 北大やセコマなど
JA十勝地区女性協が帯広養護学校に手作りポテトチップスを寄贈
