更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
農業
JA上士幌町が農畜産物消費呼び掛け活動
【上士幌】牛乳や小豆などの消費促進につなげようと、JA上士幌町(小椋茂敏組合長)の職員10人が4月30日と1日、町内の道の駅かみしほろの敷地内でテントを張り、農畜産物の消費拡大を呼び掛ける販売活動を行った。 道の駅での消費拡大運動は今回で2回目。会場では町産ブランド牛の十勝ナイタイ和牛とよつ..
組合員の畑で職員が枝拾い JA帯広かわにし
あおぞら「JAあしょろ青年部長 金盛俊平さん」
上士幌のドリームヒル 記念のトラクター購入
愛菜屋オープン 苗や野菜求め、ずらり行列

本別 牛乳・砂糖の無料配布で消費拡大を応援
【美味来燦~農とつながる】山形からの開拓民が生んだ「新得そば」は全国一 日本史にまれな粉食の粋(いき)な文化に【電子版ジャーナル】


小豆の作付拡大を 需要拡大 ホクレン呼び掛け
同友会とかち支部が定時総会 今年度スローガンに「共助の精神」

士幌地ビール研究会が大麦の種まき

ギョウジャニンニク生産者が帯広で交流

複数の畑作農家が出資し法人設立 池田「十勝六花フィールド」始動

十勝小豆の魅力発信 農水省で展示

あおぞら「士幌町・JA士幌町畜産課 菅原翔真さん」
環境に優しい農業 十勝から 「持続可能な農業経営」座談会


幕別 社協登録の高齢者がつくった堆肥を販売
日甜新社長に石栗氏
ビート苗が緑の列描く 管内で定植作業スタート

取扱高は過去最高の68億9000万円 JAひろお総会

新有機ブランドを全国販売 アグリシステム
