更新情報
帯広の三大まつりに黄色信号 「市」と「民間」で広がる意識の差~持続への模索(上)
勝毎電子版ジャーナル
NEW今も眠る戦跡 トーチカ 広尾・大樹などに「守る陣地」 他
勝毎こども新聞
夏野菜とサバ缶カレー
簡単レシピ
【ドローン映像】徒歩でしか行けない秘境 湿地化進む「幻の湖」
勝毎電子版ジャーナル
企業
トマムにコテージ事業、今夏開設 サッシ販売「ホッコウ」
【上川管内占冠村】サッシ販売などの「HOK’KO」(ホッコウ、帯広市、砂金和敏社長)は、上川管内占冠村トマムに、コテージエリア「トマムの森・清和」を7月中旬にも開設する。観光地として注目されているトマム地区で宿泊観光事業に参入し、新たな事業の柱にしたい考えだ。 場所は、JRトマム駅から札幌方..

十勝4工房が入賞 初の「国際基準」チーズコンテスト

1400人来場 菓子まき楽しむ 「山忠祭」 音更

「たいきうどん」十勝産小麦に 尾田に自家製めん所開設 18日新装オープン


然別湖生物保全協などに助成金 ほっくー基金
空港で廃油回収エコ燃料推進へ 道エアポート 帯広市も協力
コンサに牛乳「白星重ねて」 よつ葉が寄贈
東北海道日野自動車の新社長に常務の尾崎氏
徳井建設が花壇整備 社員やにじいろ保育園児ら約60人で
投資・ロマンス詐欺に注意を 広尾署が啓発


友人の遺志継ぎクリーニング店を開店 士幌から移住、黒坂さん~まちマイ本別編

形ない保険、対面第一に 帯広インシュアランスオフィス 伊藤孝展さん~わが社の誇り(168)

新得で“青の祭典”~こぼれ話
道内初進出 コートヤードマリオットが7月開業
安全運転管理者事業主会の新会長に石原氏
空港駐車場予約サービスも 年度末供用開始へ 無料枠は547台
大樹のIST、福島復興促進事業に採択
常務執行役員に帯広出身の小玉元副知事 北洋銀
更別・十勝スピードウェイのコース管理 イタリア製車両導入で作業が時短に

