更新情報
おびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
NEW「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
企業
藤丸従業員の再就職 半数「3カ月以内に」 6割がフルタイム希望 帯職安意向調査
31日で閉店する藤丸とテナントの従業員を対象にした、帯広公共職業安定所の「就職意向アンケート」結果によると、5割強が閉店後3カ月以内での再就職を希望している。同所では2月9日、離職者対象の総合相談会と企業説明・面接会を開催。関係機関などと連携し、「従業員らの希望に沿うように対応したい」(同所)と..
道内最後の地場百貨店 藤丸閉店 2000年以降10店姿消す

帯広の顔 中心街けん引 最盛期の売上高145億円 藤丸

出会いの場創設へ提携 帯広信金と大樹町など


イノベーションテーマに講座 中札内
厳寒で甘み増すそば 新得で寒ざらし

思い出の藤丸「絵手紙講師 津島民子さん」

藤丸閉店セレモニー 電子版などで生中継

藤丸の思い出・メッセージ編(5)

藤丸あす閉店 午後7時からセレモニー きょうも混雑



パン甲子園入賞の創作パンを満寿屋で販売中 清水高と帯農高

思い出の藤丸「元田村書店店長 田村崇泰さん」

「一番搾り」をリニューアルへ キリン23年事業方針
上士幌 建設業協会、建設業二世会がアイスを寄贈 生乳消費拡大一環
熱帯びるバレンタイン商戦 試食や実演再開、苦戦脱却へ 札幌市内百貨店

酪農家に支援物資 コカコーラ寄付
思い出の藤丸「帯広観光社交組合組合長 森田かおるさん」
ママの家事負担軽く 篠河建設が住宅新ブランド


ふじまるビル、テナント全社と退店合意 保証金めぐり着地
藤丸の記憶、胸に焼き付け 最後の週末に客あふれる

