更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
企業
ザ・本屋さんの高橋社長、吉川英治文庫賞の選考委に
小説のシリーズ作品を顕彰する「吉川英治文庫賞」の選考委員に、ザ・本屋さん(帯広市)の高橋智信社長(41)が選ばれた。書店枠の委員としては今回、道内で唯一。7回目を迎える同賞で十勝からの選考委員は初めて。 同賞(公益財団法人・吉川英治国民文化振興会主催、講談社後援)は、吉川英治文学賞が50回目..
十勝物流拠点化構想の策定に着手 帯商運輸交通部会
飲食宿泊業協会が発足 大樹
中央公園のイルミネーションが点灯 浦幌
「ばんえい運営 公社にすべき」 ばん馬と地域振興を図る会 会長の川田会頭が持論 経済界として市に申し入れへ
セコマと星野リゾートが連携 宿泊優待や電子マネーのポイント付与など 来年2月1日から開始
老舗発信 仕掛け人 帯広出身の竹田さん 長靴「ミツウマ」を服飾展開 18、19日に藤丸出店

第一生命労働組合帯広営業職支部がふれあいデジタル工房に寄付

「インボイス対応は急いで」中小企業団体中央会がセミナー

プレジデンシャルリースを伝達 帯広青年会議所活動報告例会

池田、足寄などとの災害時の協定を締結 北電と北電ネット
国交省「建設マスター」に森組の山岸さん とび職では道内唯一

福祉施設に温泉届ける 音更町商工会青年部

地元のジャージー牛でスパイスカレー 新得「のむらカレー」

自宅にいながらワイン城を見学 遠隔操作ロボ活用 池田

3回目職域接種を申請 帯商、宮坂建設、音更町商工会
年末あいさつ(13日)
オカモトが全国で「官民連携」 PPP部門新設、グループ企業に担当者

大洗港で十勝PR 苫小牧行きフェリー客誘致 十勝観光連盟
帯農高生が開発のサケとチーズのパン 麦音で限定販売
