更新情報
旧長崎屋帯広店、更地になるまでの1年5カ月を振り返る
勝毎電子版ジャーナル
NEW「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
経済・企業
上士幌で26日に地域経済サミット
【上士幌】地域プロデュース事業を展開するWHERE(本社東京、平林和樹社長)主催の地域経済サミット「SHARE by WHERE」が26日、上士幌町生涯学習センターわっかで開かれる。同日午前10時まで参加者を募集している。 イベントは対面とオンラインの同時開催。「地域経済をともに創る」をコンセ..
味力満載!十勝のキッチンカー(8)「とかちアークキッチン 村上智哉さん」


ピープル「帯広青年会議所23年度理事長 世良雄大さん」
28日に福祉職場説明会 十勝25事業所が参加、とかちプラザ
原油・LNG高騰 道内企業88%がマイナス影響 帝国データ調べ
おじゃまします「ファミリー寿司まんぼうハピオ店」

たうんトーク「とかちマルシェ運営協議会会長 梶原雅仁さん」

道新幹線早期完成向け要望・広報活動 建設促進期成会総会
よつ葉乳業がビブスを寄贈 北海道マラソン視覚障害選手用

ステラプレイスに「四季マルシェ」 銘菓や作りたてザンギ JR北海道・11月オープン
創成イーストエリアに新複合型ビル 飲食店やオフィスビル入居、屋外広場も サッポロ不動産開発
悠=十勝川、清=札内川、荒=音更川 かわたびコーヒー第2弾完成 川のイメージをブレンド

ロケット開発へ、人材採用プロジェクトを活用 IST


人事視点の経営(5)「十勝への提言」
わが社の誇り(111)「十勝海運(広尾)営業課主任 沼澤瑛志さん」

北陸銀常務、畑山氏ら来社

幕別で地域貢献活動 コウケツ・近藤経常建設企業体
萩原建設工業に池田町が感謝状

人事視点の経営(4)「カインズの改革」
帯商が藤丸対応の議論を開始 そらの米田社長が説明 経営開発委
