更新情報
ムニニモシトは母の味 北の屋台「ポンチセ」、病乗り越えアイヌ料理提供
勝毎電子版ジャーナル
NEW迷惑サウナーに遭遇、どうしたらいい?
心のもやもや相談所
NEW「11年かけて…できた! チョウザメ育てる鹿追町」他
勝毎こども新聞
2025年6月 特集/はじめよう朝活
Chaiでじ
行政
十勝の住民3人に2人が「ヒグマへの不安増えた」 道民意識調査
【札幌】道が9~10月に実施した今年度の道民意識調査では、十勝の住民の3人に2人が過去10年の間にヒグマに対して感じる不安が「大きく増えた」または「増えた」と答えた。人とヒグマのあつれきが高まる中、全道で出没対策への意識に変化が見られた。 十勝管内の回答のうち、過去10年間でヒグマに対して、..
おくやみハンドブック発行 帯広市 死亡時の手続き一目で

プロがスナッグゴルフで子どもらにアドバイス 音更

特養建て替え、夏場に完了 広尾
高校振興や子育て支援に意見 池田町まちづくり懇談会

福祉灯油事業に832万円 補正予算を可決 本別定例会
絶滅危惧種キタサンショウウオ「保全の機運醸成する」と竹中町長 上士幌一般質問
ひがし大雪自然館の駐車場にEV用急速充電機設置 上士幌
市内5団体を表彰 献血功労
市総合戦略などパブコメを実施 26日まで
仙美里小閉校、来年2月23日に記念式典 本別定例会開会
総合計画の審査特別委設置 足寄定例会開会
コンビニ交付で手数料条例改正 芽室定例会議
毛ガニ不漁で大釜ゆで中止、まんぷくまつり 広尾定例会
「山幸」収穫量前年比2割増 安井町長が行政報告 池田町定例会議開会
「自然」と「街中」で帯広を紹介 市が観光ポスターとパンフ刷新
ばんえい法人への出資金など提案 市議会12月定例会が開会
音更町長選 投開票日は来年3月30日に
起業の先輩らと語り合い 十勝総合振興局「ツナガルミーティング」

進む法整備、大前提は地域一丸で連携を~クマ駆除の現在地(下)
