更新情報
Vol.21「十勝バス、社長退任へ」
ぽっかぽかTimes
その284「使い切る喜び」
十勝ひとりぼっち農園
農業新技術
2025年版を公開しました
12歳のプロフェッショナル 一杯のコーヒーで来店客を魅了
勝毎電子版ジャーナル
行政
「うらほろマラソン」管内全市町村から参加 浦幌町 井上亨長町長~わがまちこの1年
【2024年を振り返って】 昨年8月にアフリカのマリ共和国の行政職員らが町独自の教育プログラム「うらほろスタイル」の視察のために本町を訪れたのをきっかけに、マリとの交流が深まった年だった。2月には「マリフェアinうらほろ」を開催、音楽や食、スポーツで同国への理解を深めた。本町の取り組みが魅力的だ..

映画「おしゃべりな写真館」で町の魅力発信 鹿追町 喜井知己町長~わがまちこの1年

児童・生徒、教職員のタブレット端末修繕料増 町財政への負担じわり 音更

畑議員が辞職願 鹿追町議会 「健康上の理由」
年末年始ガイド(上)(帯広市役所・町村役場)
フランス仕込みの焼き菓子いかが 山田かおりさん自宅に工房 「十勝の食材で本場の味を」~まちマイ音更編
管内特別交付税は前年比3%増 有害鳥獣駆除、公的病院補助が押し上げ
新得町新庁舎が完成 木のぬくもり随所に

非課税世帯に3万円 国の事業で帯広市が補正予算
工事等優秀者表彰を伝達 帯建管
夏イチゴ生産へ基本合意 本別町 佐々木基裕町長~わがまちこの1年

サン夕ランドが認定40周年 広尾町 田中靖章町長~わがまちこの1年

「エゾシカ肉の食べて」100店でフェア 十勝から8店参加
癒着の枠組み、浮き彫りに 豊頃町贈収賄事件~22-2121この1年(2)

クリスマス直前で大にぎわい 認定40年の広尾サンタランド


帯広消防署が防火ぬりえ展と相談コーナー設置~こぼれ話

学校の会計年度任用職員に過少支給 合計7600万円、十勝は14人 道教委
幕別町、4月にパートナーシップ制度導入へ 管内町村で初
東根市との友好の輪広がる 新得町 浜田正利町長~わがまちこの1年

ナウマンゾウの化石発掘 幕別町 飯田晴義町長~わがまちこの1年
