更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
行政
医療ケア児の通学支援 池田町
【池田】池田町は今年度、日常的に医療的ケアを必要とする医療的ケア児への通学支援バスの運行を始めた。看護師が同乗し、たん吸引などに対応する。(澤村真理子) 保護者からの負担軽減を求める声を受け、町は昨年度度から、帯広養護学校へ通う町内の児童生徒の通学支援バスの運行をスタート。小学部と中学部の2..

登下校時の事故防止を 広尾署が通学路で街頭啓発

池田地域交通安全活動推進委員へ委嘱状交付
躯体の断熱改修も対象に 幕別町ゼロカーボン推進総合補助金の申請受付18日開始
議運委員長、石井氏続投へ 帯広市議会後期の委員会構成固まる

道から更別村へ派遣 日比勇那さん~談らん

ネイパル足寄でメール送信ミス ボランティア同士のアドレス閲覧可に
ホテル大平原、臨時休館 腹痛や下痢の客相次ぐ
SNSトラブル考えよう 道教委が高校生コンテストを初実施
不審なことがあれば「#9110」へ 年金支給日に合わせ詐欺啓発
帯広市の加藤農政部参事らが来社

◇帯広大谷短期大学人事(3月31日、4月1日)
定点当たりインフルは1.14人、コロナは2.71人

山林火災に備えよ 昨年十勝でも2件、浦幌で消火訓練


花園プラムタウン第1期区画が分譲開始 更別農業高校に隣接
広尾署が道銀広尾支店前で特殊詐欺啓発
ICT活用や小中一貫の利点追求 帯広市教育研究実践表彰に2団体2個人 市教委

市、馬主、騎手、調教師一堂に論議 「ばんえい協議会」発足
