更新情報
旧長崎屋帯広店、更地になるまでの1年5カ月を振り返る
勝毎電子版ジャーナル
NEW「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
行政
取り調べ全面可視化求め市民集会 釧路弁護士会が18日
釧路弁護士会は18日午後1時半~同4時、帯広市内のとかちプラザで、「取り調べの全面可視化実現を求める市民集会」を開く。 2019年の刑事訴訟法改正で、裁判員裁判対象事件や検察庁独自捜査事件を対象に、録音録画による可視化の実施が義務付けられた。同法には3年後の制度見直しについて規定されており、..

11日にイルミネーションイベント 広尾
十勝75人感染 8日の新型コロナ
マイナカード活用で転出入手続き簡略化 全国で開始、窓口1回に
先週の市町村コロナ 十勝は3週連続で減少
市の国保料4848円増 引き上げ4年連続 来年度
十勝川治水100年トークリレー(2)「十勝総合振興局長 芳賀是則氏」
部活動の実績評価 事前に公表へ 来年度以降の公立高校入試で 道議会文教委
マイナカード早めに受け取りを 引っ越し時期は混雑 帯広市
馬の開拓の歴史やアイヌ文化でツアー 観光振興の弾みに 9月ATサミット

家庭での省エネを紹介 鹿追町が経産省と連携して作成
自殺の危険サイン見逃さない 音更

十勝101人感染 7日の新型コロナ
空き店舗率10% 目立つ飲食店撤退 商店街空洞化高止まり
