更新情報
旧長崎屋帯広店、更地になるまでの1年5カ月を振り返る
勝毎電子版ジャーナル
NEW「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
行政
無料PCR・抗原検査を3月末まで延長
道は、新型コロナウイルス感染拡大傾向時の「無料PCR・抗原検査」のうち、感染に不安を感じる人を対象に実施する無料検査事業を3月末まで延長する。 無料検査は、道内の医療機関や調剤薬局など計791カ所で実施。十勝管内はPCR検査が計9カ所、抗原検査は計53カ所(いずれも16日現在)。 対象は..
大学整備基金廃止後の活用 幅広く検討 市議会総務委
教員の新研修制度 2月中旬から教育委員会に運用説明 道議会文教委 小泉氏質問
赤潮被害90億円に 道算出
脱炭素へ協定締結 鹿追町とVOREAS
十勝38人感染 16日の新型コロナ
福原・サントリーなどが帯広市に36万円寄付
市集団接種3月31日で終了 個別接種体制は維持 市議会厚生委
待機児童の増加懸念 保育所再編見直しに質問相次ぐ 市議会厚生委

防犯グッズ「売れ行き全く変わらず」 強盗相次ぐも十勝は対岸の火事でいいの?

確定申告受け付け始まる 帯広税務署


新議長に安藤氏 鹿追町議会

アドベンチャートラベルの視察ツアー 27日に帯広で開催 参加者募集
マスク着用は個人の判断 3月13日から 道コロナ対策本部会議
かわたびほっかいどう大賞「十勝川の伐採木が動物たちのエサに!」 優秀賞は「ダムにコーヒー豆を貯蔵」

北帰行で高まる感染リスク 鳥インフル初動訓練 振興局

審査員がうなる完成度 「北のハイグレード食品」十勝から最多の5品認証
大阪で音更町物産展
中札内で「まちづくりトーク」
