更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
行政
女性支援新法ふまえ中間見直し、男女共同参画プラン 市厚生委員会
帯広市議会厚生委員会(椎名成委員長)が22日に開かれた。市は、誰もが個性や能力を十分に発揮し活躍できる社会を目指すための「第3次おびひろ男女共同参画プラン」(計画期間2020年~2029年度)について、中間見直し案の骨子を示した。 3月に取りまとめた市民意識調査の結果や、女性の福祉などの視点..
斉藤国交相が上士幌の公共ライドシェアなど視察「地域の足確保の新たな一歩に」


献血に40年以上協力 萩原建設工業に厚労大臣感謝状
新型コロナ、十勝は4週連続増加、8・08人
町長と子育て中のママが対話 音更

「まちなかチャレンジ窓口」まちなかに増設 芽室


陸自所属のオスプレイ、十勝に初飛来


学校に自販機設置、売り上げの一部をクラブ活動に 道教委など安平町に初設置
証明書のオンライン申請開始 住民票など5種に対応 帯広市
一時多量排出ごみの許可業者が急増も顧客トラブルの相談事例なく 市建設委員会
市議会建設委員会が街区公園の現状を視察
作物生育順調 豆類の着莢数平年より多く 15日作況
自筆遺言書を受け取りたい~法務局Q&A(2)
市役所で北方領土返還のパネル展
ばんえい競馬、一般社団法人は80人体制 現状から3人増
オスプレイ訓練の中止申し入れを市に要請 市民団体
川西バイオマスやビート畑を視察 市経済文教委

◇池田町人事(9月1日)
スマートウォッチ着け歩こう 更別で9月からウオーキングイベント
