更新情報
Vol.21「十勝バス、社長退任へ」
ぽっかぽかTimes
その284「使い切る喜び」
十勝ひとりぼっち農園
農業新技術
2025年版を公開しました
12歳のプロフェッショナル 一杯のコーヒーで来店客を魅了
勝毎電子版ジャーナル
行政
東京帯広会が15年ぶり古里ツアー 「故郷の冬と、おいしいを味わう」 2日まで滞在
首都圏に在住する帯広市や近隣町村出身者などで構成する東京帯広会(田中稔会長)の13人が、古里訪問ツアーとして帯広市を訪れている。おびひろ氷まつりなど、冬の十勝を満喫している。 ツアーは15年ぶり。1月31日に来帯し、2月2日までの3日間で、氷まつりの見学のほか、カーリング体験やばんえい競馬、ス..

市長と児童給食囲む 稲田小でおいしい給食プロジェクト

確実に減少する人口、にぎわい創出にどう手を打つ~清水町長選「町の今と課題」
更別で村づくり懇談会 旅と雇用を組み合わせた「おてつたび」紹介

鹿児島ユナイテッドFC ふるさと納税サイトに幕別町

農村景観の背景に気づき 帯農高で道開発局「わが村は美しく」WS
国立公園が心のよりどころに 環境省前事務次官の和田氏が講演 知床・日高山脈大百科

食料自給率1345% 前年比133ポイント増で過去最高 24年十勝

類家さんと寺内さんに表彰状伝達 道スポーツ奨励賞

町長選の選挙事務と投票事務補助パート募集 音更
柏葉10人減、芽室3人増 公立高出願変更・中間状況
ラーメン久しぶり! 帯広市の学校給食で袋麺の提供再開 運営委で報告
インフル減少傾向も警報続く 市内では学年閉鎖も

物価高騰対策事業費を可決 芽室臨時会議
価格高騰対策給付金など計上 音更臨時会
無免許運転、酒気帯び逮捕の音更町内の中学校男性教諭を懲戒免職 道教委
排水をろ過し再生、シャワーシステム配備 広尾、大樹町 開発企業の関連会社寄贈

芽室町、元教員住宅の町有地売却 希望者2月12日まで募集
大阪万博で地方創生フェス企画 内閣府に出向、帯広出身の北本さん
チアーズの斉藤氏がじゃがいも焼酎構想を発表 とかちフード塾
