更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
特集
「いちょうの森」 憩いの空間「育てる」 元町議飯沼さん まちマイ鹿追編
瓜幕で30年計画 遊牧民風の住宅の周りに、1188本のイチョウやモミジの苗木が植栽されているユニークな山林が、町瓜幕にある。元町議の飯沼新吾さん(71)が3年前から造成している「いちょうの森」だ。敷地は5ヘクタール。飯沼さんは「残りの人生何を残せるか考えたとき、思いついたのが森だった。年齢ととも..


耕土興論「辰巳芳子(料理家) 愛:いのちのレシピ・講演編II〔1〕煮干しに見限られる時が来る」
フードバレーとかちマラソン全力応援~みんながサポーター(1)「ドコモショップ」
ゴシップ「どこから食べようかな? 手作りのお菓子の家」

そば今昔(4)「新得に新風呼ぶ若い力」

ゴシップ「広島か日本ハムか? 悩みの日々…」
ゴシップ「車の仕組みに興味津々」
そば今昔(3)「和のファストフード」

あの時の記憶(70)「音更町文化センターこけら落とし公演」

ゴシップ「料理も指導も上手ですね」
大人の学校 更別に(下)「全国に広がる校舎」
大人の学校 更別に(中)「空き教室が企業のオフィス」

復興しんとく~新そば屋台村 店舗紹介(下)

ゴシップ「握りのように匠技 寿司店店長がマジック」

そば今昔(2)「農村の伝統 田舎の文化」

復興しんとく~新そば屋台村 店舗紹介(中)

手話を学ぶ(9)干支(えと)

大人の学校 更別に(上)「山形の廃校舎に多彩な講師」

ゴシップ「火に気を付けて! 女性消防団員が熱演」

復興しんとく~新そば屋台村 店舗紹介(上)
