更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
特集
ゴシップ「アメリカ気分を味わって」
12日に帯広市内のWEWとかち(西21南3)で開かれる「おびひろ子ども食堂」で、帯広市の外国語指導助手(ALT)として活躍するアメリカ人のイラナ・ラーヴィックさん(29)が中心となってアメリカの「感謝祭」の家庭料理をふるまう=写真。 イラナさんは栄養士の資格を持ち、同食堂には初回からボランテ..
交流の先へ~幸福駅・台湾合興駅 友好駅締結(中)「人の流れ 双方向に」

国立美術館「煌めく名作たち」展から(3)「『道路と土手と塀(切通之写生)』 岸田劉生」
手話を学ぶ(12)十勝の地名

交流の先へ~幸福駅・台湾合興駅 友好駅締結(上)「観光振興 成果に差」

国立美術館「煌めく名作たち」展から(2)「『秋興』 竹内栖鳳」
耕土興論「牧野伊三夫(画家) 家の風呂のこと」
ゴシップ「地元のソフトバンク店も応援 古谷ドラ2指名」
国立美術館「煌めく名作たち」展から(1)「『女の顔』 青木繁」
ゴシップ「ボウリング大会 車椅子利用者も奮闘」

ゴシップ「衣装と歌声、美空ひばりさんに」

ゴシップ「クラリネットが“主役”」
あの時の記憶(71)「十勝初の全国大会出場 足寄西ジュニアブラスバンド」

十勝へのメッセージ~企業トップに聞く「北海道経済産業局 児嶋秀平局長」
ゴシップ「なすの会が朗読会」
ゴシップ「高齢者作品展示ではつらつ」
手話を学ぶ(11)食べ物

ゴシップ「落ち葉で一石二鳥」
