更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
特集
歴史を感じよう~帯広の古建築(6)「旧横瀬邸」
1932(昭和7)年築 和洋折衷のモダンな造り 和洋折衷のモダンな造りは建設当時の昭和初期、大きな評判を呼んだに違いない。もともとは河西支庁長公宅と推測されていた。帯広町(現帯広市)第4代町長、故横瀬農夫也氏の私邸と分かったのは、ほんの10年前のことだ。 道建築士会十勝支部帯広分会と帯広市..
そば今昔(1)「ルーツは開拓者」

耕土興論「神田茜(講談師) 65歳の新真打」
十勝へのメッセージ~企業トップに聞く「JETRO 下村聡理事」

ゴシップ「フェンスに芸術作品」
ゴシップ「今度は米寿にコンサートを」
歴史を感じよう~帯広の古建築(5)「旧双葉幼稚園園舎」
歴史を感じよう~帯広の古建築(4)「十勝監獄石油庫」
池田町長選~まちの現在(いま)(下)「人口減と産業活性化対策」
ゴシップ「ボールを使って認知症予防」

池田町長選~まちの現在(いま)(上)「財政再建へ指定管理推進も」
ゴシップ「高齢者が孫世代と大熱演」
包括連携協定~札医大の研究室から(1)「医学部病理学第1講座・鳥越俊彦教授」
ゴシップ「ヌプカ屋上が小さな遊園地に」
歴史を感じよう~帯広の古建築(3)「旧川原邸」
耕土興論「古賀茂明(元経産官僚) 改革政党として出直すか」
ゴシップ「大正地域はおいしい?」

ゴシップ「えっ、門扉にカエルやトナカイ?」
ゴシップ「いつもと違う大学楽しんで 畜大祭」
