更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
特集
きわめる~帯畜大若手研究者(2)「三上奈々助教」
カロテノイドを研究 食品添加の効果探る 三上奈々助教(36) ニンジンやトマト、エビなどに含まれる色素「カロテノイド」を研究する。肥満抑制効果や血糖値改善効果などがある機能性素材を活用し、おいしく、健康増進にもつながる加工食品づくりを目指している。 カロテノイドの摂取方法として、食品加工の添..

こぼれ話「白熱の蛍光灯デスマッチ再び」
きわめる~帯畜大若手研究者(1)「春日純助教、後藤達彦助教」

自由訳 十勝日誌~松浦武四郎原文(20)「熊や鮭料理で宴、歓待受ける」

こぼれ話「まなざし真剣 啓西小でよさこい体験」
チーム医療を担う(10)「臨床心理士 検査でしっかり説明」
自由訳 十勝日誌~松浦武四郎原文(19)「蝦夷地の母なる山々連なる」
こぼれ話「FUKKOついーと旅 公式キャラが初来勝」
検証~帯広市予算案2019(5)「民間活力の活用」

自由訳 十勝日誌~松浦武四郎原文(18)「高く険しい岩壁『カムイロキ』」

こぼれ話「シェフから本格的な調理を学ぶ」

検証~帯広市予算案2019(4)「インフラ老朽化」

チーム医療を担う(9)「臨床検査技師 治療の糸口探る責任」
自由訳 十勝日誌~松浦武四郎原文(17)「雲間から峰々 佐幌川本流到着」

こぼれ話「『料理で心を温かく』 榊と雅楽が少年院を日本料理で慰問」

検証~帯広市予算案2019(3)「教育」
