更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
特集
インフラ再考~第2部 どうする老朽橋編(1)「5年に1度の点検義務」
費用が壁 修繕遅れ 「静かに危機は進行し、今や危険水域に達している。ある日突然、橋が落ち、犠牲者が発生し、経済社会が大きな打撃を受ける…そのような事態はいつ起こっても不思議ではない」 築50年が半数へ 国交省が設置する有識者会議は2014年、強い表現で警鐘を鳴らした。 全国に約73万本あ..

自由訳 十勝日誌~松浦武四郎原文(31)「オホツナイの河口へ下る」
こぼれ話「自宅庭にフクジュソウ」

こころの交差点~アール・ブリュット展から(3)「ちづるさん、ほんとー!」
わが社の誇り(14)「NTT東日本北海道東支店 田村満さん」
耕土興論「井上都(元こまつ座代表) まだ、黙ってみていよう」
こぼれ話「24日に春のフルートまつり」

自由訳 十勝日誌~松浦武四郎原文(30)「黒曜石でつくられた矢じり」
こころの交差点~アール・ブリュット展から(2)「望郷」
主筆のこぼれ話「一人前のアーティスト?」
こころの交差点~アール・ブリュット展から(1)「妖精たちのいたずら」
こぼれ話「流さんのライブアルバム発売」
道議選2019~走る 十勝区「小泉真志氏」
道議選2019~走る 十勝区「池本柳次氏」
震災8年~被災地は今(下)「『分断』続く福島県富岡町夜ノ森地区」

自由訳 十勝日誌~松浦武四郎原文(29)「縄文時代の土器が出土」
こぼれ話「北陸銀で強盗対応訓練」
きわめる~帯畜大若手研究者(9)「近藤大輔助教」
震災8年~被災地は今(中)「高台に空き地広がる陸前高田市」
