更新情報
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
NEW大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
特集
こぼれ話「新得山八十八カ所を清掃 保存会」
○…新得山(新得町)の霊場を保存・継承する「新得山新四国八十八ヶ所・一畑薬師保存会」は20日、同霊場などの清掃作業に汗を流した。 ○…同霊場は1931年、香川県から移住した脇タネさんが四国八十八ヶ所各霊場から持ち帰った砂を配し、石仏をまつった。現在は200体を超える石仏が安置されている。毎年5月..
農に向き合う~農業経営部会会員紹介「芽室・堀井農場」

こぼれ話「ユニホーム着た人型で社会的距離訴え」
絶景山景(3)春・夏編「『峻険ナイフリッジ』 奥谷忠浩さん(空知管内南幌町)」
絶景山景(2)春・夏編「『菜の花と日高山脈』 小枝清子さん(帯広)」
こぼれ話「キャンプ場で春の虫さがし」

こぼれ話「新得 くったり軽トラ市がスタート」

絶景山景(1)春・夏編「『彩雲の稜線(りょうせん)!』 久保敬司さん(本別)」
こぼれ話「帯広調理師専門学校 学生たちがプロからコーヒー学ぶ」
わが社の誇り(73)「ズコーシャ 徳岡竜太郎さん」

耕土興論「桑原裕子(劇団KAKUTA) ねえさんと呼ばないで」
守り継ぐ日高山脈 第2部~クローズアップ~山はいま(4)「名称に『十勝』」
こぼれ話「親子で飼育体験 おびひろ動物園」

守り継ぐ日高山脈 第2部~クローズアップ~山はいま(3)「トイレ設置不十分」

こぼれ話「ひとりぼっち農園の切手贈呈」

遠景近景(40)「十勝牧場の白樺並木 音更」
こぼれ話「中谷茂弘さん作品展 市図書館」
こぼれ話「ドマーニ食堂、りりほの作品展示替え」
守り継ぐ日高山脈 第2部~クローズアップ~山はいま(2)「険しい山域」
こぼれ話「交通事故防止の願い込め 帯広署が園児とヒマワリの種植え」
