更新情報
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
NEW大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
特集
木版に響くいのち~手島圭三郎展から(1)「絵本『しまふくろうのみずうみ』原画」
シマフクロウの背後には巨大な静寂があります。 手島圭三郎 ◇ ◇ ◇ 真夜中の情景を詩的に 『しまふくろうのみずうみ』は手島による絵本の第1作。夜、人知れぬ湖のほとりにシマフクロウの親子が現れ、親フクロウがわが子のために湖面で魚を捕らえると、波紋が湖いっぱいに広がる。そんな真夜中の情景が一編の..
迫る超巨大地震~津波は必ず来る(5)「『胆振東部』は前触れの一つか」
こぼれ話「池田の飲食店『ゆたか』が29日に肉づくしの弁当を販売」

遠景近景(43)「三国峠自転車コース 上士幌」

こぼれ話「向井農場でハスカップ狩り 21日から一般開放」

輝く!道東の人~日本政策金融公庫レポート(44)「みのり牧場(芽室) 島崎辰夫社長」
迫る超巨大地震~津波は必ず来る(4)「沈む海岸線 東北大震災の前と似ている」
こぼれ話「インターンシップに向けマナー講座 帯広農業高」
迫る超巨大地震~津波は必ず来る(3)「揺れ待つ道東沖 『固着域』連動で規模M9」
こぼれ話「交通安全を願い 帯広署の花壇でヒマワリの種植え」

こぼれ話「ピンク色のバッタに大興奮 帯広の5歳の男の子見つける」

十勝農業の若き担い手たち~JA青年部長インタビュー(2)「JA上士幌町 早坂拓さん」

迫る超巨大地震~津波は必ず来る(2)「高さ20メートル、本当に来たの? 大樹の丘に証拠」

こぼれ話「FULLMOONが企業向けにランチのデリバリー」

わが社の誇り(76)「ホテルニューオビヒロ 森田美希さん」

包括連携協定~札医大の研究室から(50)「医学部病理学第1講座 鳥越俊彦教授」

迫る超巨大地震~津波は必ず来る(1)「30メートルの衝撃 津波想定新たに」
