更新情報
おびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
NEW「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
くらし一覧
帯広市町内会連合会 新年交礼会
帯広市町内会連合会(古澤慎二会長)の新年交礼会が11日、市内のとかち館で開かれた。町内会長ら85人が出席し、新年の幕開けを祝った。 古澤会長は、昨年連合会が各町内会対象に行った業務アンケート結果などを説明。町内会では公園やごみステーションの維持管理、広報の配布に負担を感じている一方、住民は町..
【健康】血友病の「保因者」 正しい理解でケアを
まなびの広場開催 上士幌
「日高山脈」幕別町民に披露 途別の西田さん作詞 有志で新年公演

十勝ワインの漫画完成、誕生への努力分かりやすく 池田町民有志、町教委に寄贈
陸別の100歳、原田さんに祝い金 「孫に会うのが一番の楽しみ」
「山本陽平さん、山田直記さん」~熱中人の言葉(60)

能登半島地震 義援金(10日)
「自己改革」には「内省」が必要~私見アドベンチャートラベル論(28)
自分を大切にしながら「与える姿勢」で生きる~十勝の幸せな未来(4)

メムロスキー場2年ぶり再開 近さが魅力、「待ってた」


市社協が2月11日、福祉職場説明会
市内トップ切り、清川小で今季初スケート授業

児童や住民、豊かな音色聴き入る 光南小生涯学習推進委が演奏会~こぼれ話
「十勝の豊かな自然感じて」 幕別の長尾さんが初個展 忠類ナウマン象記念館
改札の開放忘れ1人乗車できず JR新得駅 タクシーで代替輸送
極寒のととのい くったり湖で今年もアヴァント


