更新情報
夏野菜とサバ缶カレー
簡単レシピ
【ドローン映像】徒歩でしか行けない秘境 湿地化進む「幻の湖」
勝毎電子版ジャーナル
記録的な暑さとなった7月 今後も気温高い見込み
勝毎電子版ジャーナル
Vol.31「北海道太平洋沿岸中部に津波警報」
ぽっかぽかTimes
くらし一覧
野球の全校応援バス代を支援 足寄高振興会総会
【足寄】足寄高校振興会(斉藤健司会長)の総会が16日、同校で開かれ、野球全校応援の貸し切りバス代やオンライン学習「スタディサプリ」の受講料補助など今年度の支援事業を決めた。 14人が出席した。斉藤会長は、町内の少子化に触れ「生徒数の確保には、海外派遣事業の充実などで、町内だけではなく十勝管内..
【健康】肺に穴が開く「気胸」 高齢者や女性にも
足寄でビアガーデン、今年も 「次男坊」が28日、カラオケ大会も

元・天皇の料理番高橋恒雄さん講演会 「家庭料理は引き算である」 7月11日に帯広百年記念館
帯広美術館のミュシャ、13年ぶりそろいぶみ 特別展「アルフォンス・ミュシャとコマーシャルの時代」

笑点の桂宮治さんら8月に清水に
松延さんが創作衣服を紹介 ミントカフェ

24日に雑貨と食のマルシェ開催 音更・昭和商学校
今週の「てるゴンのタイムトラベル」放送内容~OCTV番組紹介

22日に「ラワンブキまつり」 足寄

ミュシャの舞台ポスター 丘の上のミュージアム

美しい色彩の昆虫観察しよう 更別で22に地から「綺麗な昆虫展」
防火の心得学ぶ 鹿追消防団が紙芝居で啓発
町の玄関口をきれいに! 広尾・国道で町民らが相次ぎ花壇整備

トーチカの写真を展示 豊頃で写真家の山下僚さん
道連合展に2作品入賞 池坊帯広支部

児童会が赤い羽根募金を呼び掛け 音更・柳町小

帯農高で種まき すこやか農園

きっかけは少年団員減少 幼児に多彩な体験を~スポーツしよう!5年目のいけダッシュ(上)
