更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
自然・環境
音更高教諭が土づくりのポイント紹介 開放講座
【音更】音更町と音更高校(重堂法人校長)の連携生涯学習プログラム「音更高校開放講座」の一環で18日、「土づくり講習会」が、同校園芸実習室で開かれた。同校の斉藤睦教諭が肥料の量などをアドバイスした。 町内の主婦ら15人が受講し、同校農業科の選択科目「栽培と環境」を履修する3年生6人がサポートし..

全道の造園技能者が臥龍垣づくりに挑戦 音更
大樹のコスモス、10月中旬でも満開

平取町が幌尻岳登山道修復にCF
スーパームーン、空にくっきり 今年最も大きく見える満月


今夜出現「スーパームーン」 今年地球に最も近い満月
緑ケ丘公園に湧き水 研究者も注目「水の公園」復活を


イチョウ並木ライトアップ始まる 音更


5団体の演奏、帯広の森に響く はぐくーむで森の音楽会~こぼれ話


19日にわらしべウオーキング 本別でネイチャーゲーム
分かりやすいスライド作り進める 勇足小地域公開研究会

7郵便局が合同でごみ拾い 音更

秋色深まる、福原山荘 20日まで無料公開


最新のEVずらり、イベントにぎわう 上士幌

国立公園の環境保全に警鐘 十勝自然保護協会が講演会
秋の森で一日過ごそう 豊頃十弗の森で26日、木育イベント ニッタ
「十勝産桃 納得の出来」とかちフルーツビレッジ~おじゃまします

アクティブレンジャー写真展 めむろ駅前プラザで31日まで
紫金山・アトラス彗星、十勝でも観測!


浦幌にカナダヅル飛来~こぼれ話
