更新情報
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
NEW管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.38「秋季道高校野球十勝支部予選」
ぽっかぽかTimes
自然・環境
大雪山保護・利用へ提言 国立公園指定90年記念フォーラム
大雪山国立公園指定90周年記念フォーラムが15日、旭川市内で行われた。保護と利用、そして10年後の100周年に向けて取り組むべき方向性など、行政や民間団体、学識経験者の立場から提言を行った。(完戸雅美、小野寺俊之介) 「100周年に向けた国立公園の運営管理」 ■登壇者=渡邉悌二氏(北海道大学大..

オンネトーでウチダザリガニ生息拡大 13年初確認から5年で2000匹超

夜空見上げ、ふたご座流星群観望会 陸別銀河の森天文台
手ぶらでガイド付き、ワカサギ釣り楽しんで 1月から糠平湖プライベートツアー


帯柏葉高卒の環境省顧問和田氏 北海道顧問に就任

広尾で回収のカラス死骸から高病原性鳥インフル 野鳥死骸からの確認、管内今季3例目
泊原発の廃炉をめざす会十勝連絡会がスタンディング活動 通行人に廃炉訴える
指定100年に向け議論 大雪山国立公園指定90周年記念フォーラム
87年前の植物標本発見 浦幌小学校理科室で
登山者へ自然からご褒美~大雪山国立公園指定90年写真編(下)

荘厳なる峰々 息のむ絶景~大雪山国立公園指定90年写真編(上)

太陽光発電を集荷施設の電力に活用、環境貢献をアピール JA帯広大正

22日に発掘したナウマン象の化石の報告会 忠類記念館
ひがし大雪自然館にEV急速充電器設置 層雲峡までの空白を解消 上士幌

100年への課題 「皆でつくる」登山道を~大雪山国立公園指定90年(6)

十勝晴れの冬こそくっきり 日高山脈景観マップ片手に中札内巡り

ゼニガタアザラシ調査半世紀と現状語り合う 節目記念しフォーラム

科学実験や月面ロボ操作楽しむ 銀河の森天文台

陸別で研究する大学など、小中学生に気候や天文学授業

足寄中学生が学校周辺でごみ拾い 「活動通じ町へ感謝」
