更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
自然・環境
みんなで帯広の森を守ろう エゾリスの会が外来種のチョウセンゴヨウ抜き取り企画
帯広の市民団体「エゾリスの会」(三日市則昭会長)は10月14日、帯広の森で外来種の針葉樹「チョウセンゴヨウ」の抜き取り活動を行う。今月29日まで参加者を募集している。 帯広の森は今年、造成開始50周年を迎えた。森で環境保全活動を行う同会によると、チョウセンゴヨウは繁殖力が強く、近年、エゾリス..
緑ケ丘公園でオオハンゴウソウ退治 防衛推進協議会連合会~こぼれ話

十勝ヒルズで植物を観察 幕別白人小児童が野遊びプログラム

阿寒摩周国立公園の風景写真など展示 オンネトーの作品も 足寄町民センター
バイオメタンを気球にも エア・ウォーター
日高山脈を一望、大丸山に新展望台整備へ 広尾


「宇宙のまち」でコスモス満開 大樹

ゼロカーボンシィティの推進へ東京の企業と連携協定 陸別町
爽やかな味口いっぱい、下居辺の酒井ハスカップ園でシーベリー狩り始まる 士幌

自然の色探し楽しむ 本別町歴史民俗資料館「ネイチャーゲーム」

北大山岳部OB2人が魅力語る 中札内で日高山脈記念講演会

エキノコックス感染源対策事業で9月から駆虫薬散布へ 上士幌
外来種のオオアワダチソウをどんどん抜くぞ! 浦幌・豊頃

カフェや物販充実 日高山脈山岳センター 札内川園地、登山者増加を機に
山の恵み 空から実感 HIS日高山脈遊覧フライトに記者同乗

来年7月にビジョン決定 日高山脈、29団体で協議会発足
