更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
自然・環境
防疫措置の課題や改善方策報告 道の鳥インフル対策本部会議
【札幌】道は、昨年12月に清水町の養鶏場の採卵鶏が高病原性鳥インフルエンザに感染した問題で、17日、庁内で6回目の対策本部会議を開いた。15日午前0時で移動制限区域(3キロ)が解除されたことを受け、今後同様の事態が発生した際の防疫措置に関する課題と改善方策を報告。高橋はるみ知事は、風評被害防止の..
光の柱天へ 剣山山頂にサンピラー

子どもたち氷上ジャンプ 大樹・STEP「冬キャンプ」

ニュースファイル(1月8~14日)
雪だるまコンに参加を エコパで21、22日 親子募集
流れも凍る、氷の芸術 広尾・フンベの滝


シカとリスの生態系学ぶ 浦幌・冬休みこども博物館
厳寒のテント泊も経験 足寄・ネイパル冒険キッズ

十勝凍てつく 広尾除き氷点下20度以下


遊楽ナビ「温泉ソムリエ 久米田彩さん」

昆虫の本紹介 ちょうちょう展で講座 浦幌
氷の宝石輝く 大津にジュエリーアイス

有志の観測結実 しばれ研 「日本一寒い陸別町」共同論文
NHKで13日に十勝の農業特集
キクイムシ大規模食害 陸別のカラマツ民有林530ヘクタール
雲の実験 親子連れ関心 帯広測候所で見学会

人気温泉地ランキング 十勝川は45位 じゃらん調査
月と火星が大接近
癒やしのバードハウス 子どもたち3300人制作

天然記念物を財産に
