更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
自然・環境
ハクチョウ、市街地に飛来 本別
【本別】北上中のハクチョウが本別大橋の下を流れる利別川に飛来し、「春」を告げている。28日朝も数百羽が羽を休め、時折、「クワッ、クワッ」と声を上げながら羽を広げた。 ハクチョウはシベリア方面へ渡る途中、例年この時期、本別と足寄両町の境にある仙美里貯水池や周辺の畑などで見られる。 本別の自..

帯広の森学ぶ 幕別・キムンカムイ講演会

海岸自然残そう 来月9日講演会 保護協会
管内の取り組みなど紹介 BDFセミナー
北大で地震研究シンポジウム
雪氷活用、マンゴー紹介 中川社長が講演
春の妖精、ひと月早く 浦幌のアズマイチゲ開花
全国表彰で活動発展を 十勝川中流部市民協働会議

春分の風 翼に 帯広8.5度
生き物の大切さ訴え全道 帯広チアーズクラブ
グッピーの駆除継続 足寄・オンネトー湯の滝
豊頃町出身の写真家、浦島久さんが特別授業 大津小

弟子屈の冷房施設を見学 十勝雪氷エネ推進協

新種のコウモリ発見 WWFリストで発表 帯畜大の押田教授ら

パネルディスカッションなど実施 環境しほろ会議
ウチダザリガニ、捕獲継続で生息数抑制 浦幌で講座
足寄で崖崩れ 迂回路設ける

ニュースファイル(3月5~11日)
足寄博物館館長・澤村氏 マレーシア紙大きく報道

