更新情報
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
NEW管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.38「秋季道高校野球十勝支部予選」
ぽっかぽかTimes
自然・環境
然別湖「弁天島」で金運上昇 秋には上陸ツアーも~先読み新年号
「水の神様」祭る 七福神の弁財天の使いや化身とされるヘビ。金運上昇などの御利益があるとされる弁財天は、もともとはインド古代信仰の水の神様だ。管内では弁財天を祭る然別湖の「弁天島」が、パワースポットとして近年、注目を集めている。 直径20メートルほどの島は、湖の中央北側に浮かぶ。2024年に試..


巨大隕石が衝突した痕跡 K/Pg境界~浦幌【先読み新年号】


国際的認知度が高まる 「銀河の森天文台」~陸別【先読み新年号】


ナウマンゾウ化石価値ある発見 54年ぶり「含気骨」 忠類の記念館で報告会

寒さに負けず天体観測 シンガポールのツアー16人が銀河の森天文台訪問 陸別
広尾町会所前で回収のカラスから高病原性鳥インフル
指定後の熱意 感じられず~22-2121この1年(4)

水光園で「アイスバブル」発見! 理由を学芸員に聞いてみた


森林のCO2吸収量でJクレジット実施 26年の売却目指す 芽室町
道道モアショロ原野螺湾足寄停車場線の整備見直しを知事に要望
道道モアショロ原野螺湾足寄停車場線 保安林解除の手続きに入る意向
上士幌でインバウンド向けスノーサファリツアー 非日常を味わえる

リユース施設「ツナグ」利用者好調、物の再利用意識高まる 上士幌


冬芽からメリークリスマス~ピンときた!

上士幌で地熱事前調査へ 「業スー」創業者の町おこしエネルギー社
1年の活動に感謝込め、帯廣神社清掃 ボーイスカウト帯広~こぼれ話
ジュエリーアイス今季初撮影 命名者の浦島さん
