更新情報
生鮭のバターポン酢
簡単レシピ
NEW卒業文集につづった夢を追い続け奮闘中 帯広出身の"パイロットの卵"
勝毎電子版ジャーナル
えだまめ餃子
簡単レシピ
低気圧通過で13日夜から大雨、14日はまた真夏日!?
勝毎電子版ジャーナル
福祉
海産物に行列 北勝光生会の感謝市 陸別
【陸別】社会福祉法人北勝光生会(早坂政志理事長)は10月19日、道の駅オーロラタウン93りくべつ前で、「感謝市」を開いた。産地直送の海の幸や旬の野菜などを買い求める家族連れらでにぎわった。 雨が降る中、開始前から傘を差した人たちがお目当ての海産物の前に列をつくる人気ぶり。オホーツク管内湧別町..

年に1度の手作り弁当宅配サービス 足寄町婦人ボランティアクラブが心込め

将来の医療やケアは、ACPを身近に 本別町社協がキャリア研修

十勝鶴陵OB会が町社協へタオル寄贈 芽室
国道沿い旗波で安全運転呼び掛け 陸別町老人クラブ連合会

絵本と体験談で吃音学ぶ 札幌のNPOが理解促進イベント

足寄ライオン会と足寄高校生が交通安全街頭啓発
在校生から帯広高等看護学院の「リアル」聞く 高校2年生対象にオープンキャンパス
十勝しんくみが子ども食堂にお米券20万円分 十勝総合振興局応援事業通じ
障害者雇用、参加企業・団体も意欲的に 帯広市内で「促進フェア」

いのちの教育講演会、11月16日開催
手をつなぐ育成会の特別研修会「地域の一員として共に暮らす」11月2日開催
損保ジャパン 代理店協働してボランティアで車いす整備~こぼれ話

足寄ひまわり食堂が活動6年目 コロナ禍でも形を変えて継続 食を通じて喜びを
吃音に理解を 27日にトークイベント
11月3日にモルック世界大会出場報告会 SEEDとかち
帯広脳外傷リハビリテーション講習会 10月26日開催
高齢者の「おひとりさま」リスク解説 本別町社会福祉大会

東北や能登の被災地に食材など支援物資 管内寺院の団体
福祉人材どう補う 進む高齢化~有権者との約束 2024衆院選(2)
