更新情報
生鮭のバターポン酢
簡単レシピ
NEW卒業文集につづった夢を追い続け奮闘中 帯広出身の"パイロットの卵"
勝毎電子版ジャーナル
えだまめ餃子
簡単レシピ
低気圧通過で13日夜から大雨、14日はまた真夏日!?
勝毎電子版ジャーナル
福祉
30周年の節目祝う 清水町赤十字奉仕団
【清水】清水町赤十字奉仕団(櫻井美紀子委員長、団員21人)の創立30周年記念式典が8日、町保健福祉センターで開かれた。団員ら23人が出席し、節目を祝った。 同奉仕団は1992年6月に発足。災害に備えた炊き出し訓練や清水赤十字病院前花壇整備、耐熱性ポリエチレン製の袋を使った炊飯研修などの活動を..
モール温泉楽しんで、音更町商工会青年部が温泉宅配

認知症患者に優しい帯広へ 23日フォーラム
女性DV被害4割減 相談できず「潜在化」も 帯広市

三友西町内会が「福祉の集い」
訪問看護「かしわのもり」 更別村中心部に事務所移転 村民が集える場整備へ
20日に認知症テーマに講演会 十勝高齢者グループホーム協議会
30日、12月1日に保護猫の譲渡会 つなぐねこ
幕別ライオンズクラブ、札内寮に町内カフェのプリン260個寄贈
介護予防自主グループが初の交流会 モルック楽しむ

「知らない人とは距離を」 十勝CAPそらの駅が大人向け体験会
講演「居場所のつくり方」東京都文京区の取り組み市民ら学ぶ
レコード鑑賞とボッチャ楽しむ 足寄町老人クラブ連合会女性部交流会
NHKドラマのモデル、勝部さんが講演
独居高齢者を招きゲーム大会 広尾

キャンプや防災にも 障害者支援施設「おとわ」でペーパーログ製作


Xマス用スモークターキー、準備着々 帯広はちす園で予約受け付け中

支え合いのまちづくり学ぶ 社会福祉セミナー
実施事業への理解求める 新得で地域コミュニティー研修会
老人ホームに歌声届ける 音更そだね~の会 入居者40人笑顔
