更新情報
第64回春季高校野球 北海道大会
高校野球
NEW親族から結婚を急かされるのが煩わしい
心のもやもや相談所
NEW強い雨もあす天気回復 来週の気温、今週より低く
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
福祉
認証30周年記念し会報発行 国際ソロプチミストおとふけ
【音更】国際ソロプチミストおとふけ(SIおとふけ、棟方恵理子会長、会員13人)は10月末に認証30周年を記念した会報を発行した。 SIおとふけは、1993年9月18日、スポンサークラブの国際ソロプチミスト帯広の認証20周年記念事業として認証された。2023年11月に関係者らを集めて記念式典を..
「認知症と共に生きる」をテーマにセミナー 更別

津別町社協の山田会長が講演 音更で地域福祉懇談会

被災地に思い傾けて 更別で映画上映会と被災地応援活動報告会 12月11日
ピアサポートで地域づくり みんなのポラリスが子育てイベント 30日、グリーンプラザ
地域交流サロンで親睦深める 帯広大谷短大生も参加 音更
施設利用者らが園児らと交流~まちマイ音更編

看護学生、地域から学び コロナ禍越え実習通常態勢に
ストレッチや笑いの効果など学ぶ 陸別町社協生き生き元気健康講座

1年間の活動成果を紹介 新得・かりかち工房がパネル展
保護猫カレンダー今年も販売 帯広Wishの会 収益を活動費に
障害者や親でつくる「どんぐり会」活動50年式典開催 芽室
国際ソロプチミスト帯広みどりがDV支援シェルターに7万円寄付
共生社会へ理解深めよう 28日からオビパラフェスタ&共生フォーラム
帯広ライオンズクラブが献血呼び掛け
帯広市「こども家庭センター」来年度設置へ 妊娠から子育てまで切れ目ない相談支援
まちなかの居場所体験を 芽室町中央公民館で27日にイベント
陸別町職員組合青年女性部が清掃活動

北洋銀行が十勝学園に米50キロ寄付 来月には米粉バウムクーヘンも
妊産婦の命守れ、帯広市内3病院の医師らが母体救命研修 母体急変時の対応などを学ぶ
