更新情報
「11年かけて…できた! チョウザメ育てる鹿追町」他
勝毎こども新聞
2025年6月 特集/はじめよう朝活
Chaiでじ
漁師のヒントきっかけ 生食用に冷凍、「底辺魚」に異例の手間暇で“革命” 池下産業の「大トロいわし」
勝毎電子版ジャーナル
長芋の大学いも
簡単レシピ
福祉
貼り絵アート楽しむ 陸別町社協こどもカフェ
【陸別】陸別町内の子どもたちが放課後に集う「こどもカフェ」(町社協主催)が10日、町高齢者交流センターで開かれた。午前中で授業を終えた子どもたちが続々と集まり、「ステンドグラス風のはり絵アート」を製作。おやつには大好評の手作りプリンが登場した。 気球やハート、星形などの黒い型枠の中から好きな..

帯広カウンセリング研究、63年の歴史に幕 道内の草分け的存在
講師にふまねっと運動考案の北澤さん スキルアップ研修
跳んで3人合格 トランポリンバッジテスト 放課後デイサービスで

重い障害支える活動紹介 患者連絡会セミナー
人生最期の瞬間、家族ができることは 福祉マンパワー活用講習会

こぼれ話「愛灯学園が作品展 とかちプラザ内ドトールコーヒー」

病床「実態に合わせた対応を」 十勝圏域地域医療構想調整会議
地域マイスター講座申し込み受け付け中 プラザ六中
陸別で「ふれあいマージャンサロン」

啓発ステッカー付きパン販売 食べて事故・詐欺被害防止を 広尾

25日に弁当100個無料配布 あったらいいね地域食堂
地域サロン「にこにこクラブ」が発足20周年 新得
音更ライオンズクラブがタオル、バスタオル寄贈
六中サポーターを募集 市民活動プラザ六中
パラスポーツ体験会に30人参加「障害のある方も来て」 市内団体が初開催

音更町商工会女性部が社協にタオルなど寄付
こぼれ話「民生委員児童委員が初任者研修」
