更新情報
「11年かけて…できた! チョウザメ育てる鹿追町」他
勝毎こども新聞
2025年6月 特集/はじめよう朝活
Chaiでじ
漁師のヒントきっかけ 生食用に冷凍、「底辺魚」に異例の手間暇で“革命” 池下産業の「大トロいわし」
勝毎電子版ジャーナル
長芋の大学いも
簡単レシピ
福祉
昔の写真や映像楽しむ 陸別でふれあい交流会
【陸別】70歳以上の1人暮らしを対象にした「ふれあい昼食交流会」(陸別町社協主催)が15日、町保健センター多目的室で開かれた。町内で以前、写真店を経営していた小木俊一さんが、「未来に残す映像を見ながら思い出を語ろう」をテーマに講演した。 小木さんは、小利別や勲祢別(くんねべつ)などの風景、旧陸..

アート×農福連携推進にCFで支援募る 帯広出身杉本さんのACM

市内の高齢者虐待4件 過去10年間で2番目の少なさ
池田で支え合いパートナー養成講座

チャリティーイベント実施へ あったらいいねプロジェクトが総会

障害者週間ポスターコンで緑丘小の小林さん最優秀賞

24時間体制で夜勤OK 帯広徳洲会が敷地内に保育園開設


共生のまちづくり考える 清水でワークショップ
帯広啓西小児童が障害者、高齢者と交流

池田町社協に道警本部感謝状 交通安全の取り組み評価

全国から注目 ひきこもり支援の「藤里方式」紹介 社協づくり研究会
感染症対策で玄関新設 ケアステーションアンダンテ

3月11日に福祉マンパワー活用講習会「みとりを学ぼう」
こぼれ話「市老連が友愛研修会 笑いヨガ学ぶ」

18日に在宅医療・介護連携セミナー 幕別
「ヘルプマーク」浸透進まず 配布から5年、障害者の所有10%
盗み食い容疑の音更町議、辞職勧告可決も「辞めるつもりない」
遠隔手話103件利用 今月からサービス開始 帯広市

鹿追町社協が社会福祉士を募集
梅田さん、鈴木さんが作品展 ボーダレスアートミュージアム
