更新情報
えだまめ餃子
簡単レシピ
NEW低気圧通過で13日夜から大雨、14日はまた真夏日!?
勝毎電子版ジャーナル
秋鮭のちゃんちゃん焼き
簡単レシピ
第29回本別きらめきタウンフェスティバル
とるね
福祉
こぼれ話「ボランティアに手書きの感謝状 とかち子育て支援センター」
○…いつも地域のためにありがとう-。一般社団法人とかち子育て支援センター(帯広、長岡行子代表理事)は、生活困窮者の支援活動に携わるボランティアに感謝を込めた“表彰状”を配っている=写真。 ○…同センターは食材などを提供する支援活動を昨年3月から実施。物品の仕分けをするボランティアは約50企業・個人..
国際ソロプチミストおとふけが10万円寄付
社会福祉施策審議会が地域福祉プランを答申 池田
「自閉症に理解を」 協会十勝分会と白樺学園新聞局が広告制作

メッセージ添えた弁当を支給 池田町老ク連が友愛訪問活動

こぼれ話「ハンディあっても楽しく制作 地域生活支援事業所ブリング作品展」

ウクライナ難民支援義援金を緊急募集 帯商
老人クラブがオンラインでゲーム交流会 豊頃

ぶどうの木のクッキー販売、来年で30周年 管内作業所の先駆者 14日はホワイトデー

コロナ禍での福祉避難所の在り方とは 社会福祉施設連絡協の菅原会長に聞く
19日に弁当100食無料配布 あったらいいね食堂
策定審が地域福祉計画を答申 浦幌
こぼれ話「アマビエさまお賽銭 帯広市に寄付 真鍋庭園」

安心の生活を 支え合い50年 Rhマイナスの「帯広白ばと友の会」
談らん「日本ALS協会帯広支会 富田勝江さん」
更別村社協に道知事賞 高齢者の河川草刈り評価
豊頃でボランティア講座

町社協に200キロ超の食料品寄贈 カーブス音更店

帯広慈光学園で23人陽性確認 1日
障害者・高齢者福祉のエムズが社屋を移転新築
