更新情報
「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
NEW2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
医療・健康
健康寿命延ばそう 来月14日に講座
健康講座「健康寿命を延ばそう!~自宅で手軽にできる簡単な運動~」が、9月14日午後2時から帯広市図書館で開かれる。講師は帯広厚生病院保健師の山中暁子さん。定員30人(先着順)。申し込みは9月1~13日の間、市図書館で電話(0155・22・4700)で受け付ける。定員になり次第締め切る。
高校生が歯科衛生士の仕事体験 音更のなめき歯科医院


管内の30代女性がO111に感染 保健所28日発表
デイサービスセンター帯広至心寮と下稲田町内会が災害想定
「タリーズコーヒー」が十勝に初進出 厚生病院の新病院に
介護の「プロ」語る 音更で認知症講演会

生きる×支える「十勝の患者会結束 12団体が紹介コーナー 来月帯広でホスピス全国大会」

3歳児の虫歯 減少傾向続く 全国平均下回る 帯広保健所16年度調査
生きる×支える「患者の心に寄り添う場所 マギーズ東京」
道内初の酸素ドーム 国内2台目、複数収容可楽体
帯広市の梶あかりさん 全国小学生パティシエ選手権で入賞

来月に看護師の復職目指す研修会
美活食レシピ「梅とオクラのさっぱり冷しゃぶ」
愛着形成の重要性を学ぶ 帯広第一いずみ幼稚園で講演会
認知症と失語症を考察 浦幌で講演会
元気発見!「加藤流三絃会」
管内の10代男性、女性が腸管出血性大腸菌感染症に
歯と健康の講演開催 高田歯科
アロマセラピーでけが防止学ぶ 鹿追
