更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
医療・健康
歩いて健康「マイレージ」利用好調 協賛企業拡充目指す 帯広市
帯広市は、歩数に応じたポイントをためて特典を受け取れる「健康マイレージ事業」の2022年度の利用状況をまとめた。周知強化や登録の簡素化などの取り組みの結果、利用者数は前年度比823人増の3701人。平均歩数も増加しており、市民の健康意識向上に一役買っている。市では協賛企業の拡充による特典の充実な..
中札内村で妊産婦向けのタクシー助成開始 片道1000円の自己負担で帯広通院可能に

スイミングプールがオープン 浦幌

スカイアース選手が筋トレ支えます! 大けが経験の青木さんがインストラクターに

歯科衛生士の仕事とは? 歯科医師会が高校生向けに説明会

「支え合い」学ぼう 7月8日に医療講習会 日本オストミー協会とかち支部 プラザ六中で
口の機能と栄養を維持高齢者向け「かむかむ教室」 更別

27日の管内 高温熱中症3人搬送
あしたへの一歩~足から元気に(5)「足・腰・膝を助けるインソール」

芽室に「きやなぎ内科」開業へ 駅南に7月

池田町赤十字奉仕団、4年ぶり活動再開 態勢再構築が急務

遊びに夢中 自覚ない「子どもの熱中症」 周囲の大人が注意を

コロナワクチン6回目 接種率4割止まり 音更
看護職の求人・求職合同面接会 8月とかちプラザで
「お~いお茶」飲んで膵がん研究支援 パープルリボン自販機導入 帯広第一病院


4年ぶりにみんなで昼食 音更緑陽台老人ク

くりばやし医院がボッチャのボール寄贈 池田
新型コロナ感染、十勝は63人 前週比52人減
新国家資格「ペットの看護師」に足寄の三本さん合格「もっと広まって」

香害で「人生終わった」 どん底からチャットグループ立ち上げ 十勝でも交流会~増える化学物質過敏症(9)
