更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
医療・健康
5類移行後、2週連続で最多更新 十勝のコロナ患者
道は31日、道内の新型コロナウイルス感染症1週間発生動向(21~27日)を発表した。十勝管内の患者数は1定点医療機関当たり28・33人。前週(14~20日)と比べて4・75人増え、2週連続で増加した。感染症法上の位置付けが「5類」に移行し、現在の発表方法になった5月以降、2週連続で最多を更新した..
新クリニックに車いす入浴設備 「サホロ」基本方針 新得町建て替え
大樹で学習療法交流会 ケアステーションひかり

勇気持って胸押して 子どもへの救命・応急処置のポイントは?

日々の食事で健康増進 永田龍次助教に聞く【ちくだい×SDGs(15)】


コロナワクチン来月19日予約開始 帯広市
妊娠・出産・育児の個別プランシート刷新 帯広市
長谷川院長講演、認知症への理解深める 音更

士幌でお元気度測定会、認知能力と体力を検査

かちまい・札幌医大セミナー参加者募集 「更年期から始まる女性の病気」

障害者ら楽しく競技 市福祉大運動会

外反母趾の痛みがインソールで改善~あしたへの一歩(7)
定点医療機関のコロナ患者283人 「5類」以降最多
創業40年で健康づくりイベント まつもと薬局

コロナ5類移行後で最高の患者数に 十勝と全道

看護職求人・求職の合同面接会 31日にとかちプラザで
地域包括ケアシステムを知る 在宅医療・介護連携講演会

患者の心も支える 片山大作さん(田村義肢製作所)~十勝の技能士(4)

熱中症疑い搬送 今年度は中学3件 教室のエアコン設置率2% 帯広
最高齢は99歳 町中央老人クラブカルタ部会~まちマイ足寄編
