更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
医療・健康
第9期生きいきプラン21の策定を諮問 音更町
【音更】音更町の高齢者保健福祉計画と介護保険事業計画の策定や実施について審議する「町介護保険・地域包括ケア協議会」(阿部郁代会長、委員15人)の今年度の初会合が5月29日、音更町保健センターで開かれた。小野信次町長が阿部会長に、両計画(総称・おとふけ生きいきプラン21)の第9期計画(2024~2..

こぼれ話「帯広保健所が禁煙週間パネル展」
談らん「稲田整骨院代表 中井隆裕さん」
新型コロナ感染、十勝は横ばい 道まとめ
十勝で溶連菌流行 帯広保健所が4年ぶり警報
◇札幌医科大学人事(1日、関係分)
33歳で医大進学、遅咲き精神科医の草場さん「患者の心の支えに」 道立緑ヶ丘病院に着任

火災で休診の高木皮膚科、3カ月ぶりに「分院」で再開へ
パーキンソン病特化 運動療法を導入 北斗病院 米国開発のプログラム
国民皆歯科検診へむけて(1)「定期健診、全身疾患の予防にも」
永年奉仕者29人を表彰 日本赤十字社帯広市地区奉仕団

来月22日に認知症家族の集い茶話会
11機関で60人、前週比41人増 コロナ定点報告
芽室・新得町が「チャレンジデー」に参加

急な暑さに体慣れず? 次々と吐き気や頭痛 音更共栄中12人が熱中症
十勝の患者は5・45人 15~21日の医療機関定点観測
インフルに児童5人が感染 音更
メタボ予防のトレーニング動画を配信 上士幌

帯状疱疹ワクチンの助成を開始 士幌町
ともだ内科消化器科クリニックが6月2日に開院
