更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
食・料理
本別の山口醗酵食品が70年の歴史に幕「安全の納豆作り続けられ感謝」
【本別】本別町で70年にわたり納豆の製造・販売を手掛けてきた山口醗酵食品(山口謙一社長、南2)が5月末で廃業する。こだわりの納豆に適した道産大豆が手に入りにくくなっているほか、働く人の高齢化や機械の老朽化が理由。山口社長は「遺伝子組み換えの大豆を使わず、安全・安心の納豆を健康に作り続けられてきた..

11年かけて…できた! チョウザメ育てる鹿追町~勝毎こども新聞

漁師のヒントきっかけ 生食用に冷凍、「底辺魚」に異例の手間暇で“革命” 池下産業の「大トロいわし」


カラダに優しい十勝産大豆ミート レトルトのパスタソースを開発

ワクワクッキング始まる、児童ら弁当作りに挑戦 音更

【主材料1つ】長芋の大学いも~簡単レシピ

放牧豚の「遊牧舎」が東京に販売拠点 貸しキッチンも、「十勝の食求める人集う場に」

管理栄養士考案のスムージー飲んで まつもと薬局内のカフェで

新会長に南田氏 本別地方食品衛生協会総会

COCOCORO大西哲也のなまらおいしいひと工夫「海外のお米の魅力」

蝦流inひまわり温泉~Newふぇいす@とかち

認知症予防はかむことから 陸別「ほっとカフェ」

来客数は前年度並みの10万5000人 北の屋台

小さなお菓子屋さん結束 小谷さんら10人、団体設立 あすまで初イベント


タウシュベツ橋に北の動植物、昭和の農村…柳月が大型工芸菓子を出品 あさひかわ菓子博



グルメ旅くしろ「麺とあら焚き 玄武」


道東愛いっぱい、20人が道産食材でバーベキュー
12歳のプロフェッショナル 一杯のコーヒーで来店客を魅了


27日にゲストバリスタの日 十勝トテッポ工房
竹中農場がホワイトアスパラ無償提供、帯広の仏料理店でスープ販売 共通の恩人に感謝込めて
