十勝毎日新聞電子版
Chaiでじ

2025年7月号

特集/夏本番!旨辛メニュー

COCOCORO大西哲也のなまらおいしいひと工夫「即席そうめんつゆ」

 かちまいをご覧の皆さま、こんにちは。クッキングエンターテイナーの大西哲也です。今月もよろしくお願いいたします。このコーナーでは、料理をもっとおいしく・楽しくする“ひと工夫”を、分かりやすく解説しています。「なるほど!」と納得できると、料理の腕がぐっと上がりますよ。

 さて、夏といえば、そうめんの季節。のど越しが良くて、暑い日にもつるっと食べやすいのが魅力ですよね。ただ、「いつもめんつゆばかりでちょっと飽きてきた…」という方や、「あっ、めんつゆ切らしてた!」という経験、ありませんか?

 そんなときにぜひ試していただきたいのが、みりん・しょうゆ・水だけで作る、超シンプルな「即席そうめんつゆ」です。

■COCOCORO流・即席そうめんつゆ(1~2人分)
・水……80グラム(だし汁に置き換えてもOK)
・みりん……20グラム
・薄口しょうゆ……20グラム(なければ普通のしょうゆでもOK)

 これを混ぜるだけで完成です。「えっ、だしが入ってないのに大丈夫?」と思う方もいるかもしれません。でも実は、そうめん自体にけっこう“うまみ”があるんです。

 というのも、そうめんは製造過程で塩がしっかり練り込まれ、表面には油が塗られています。そのため、シンプルなつゆでも、ちゃんとおいしい。特に、ちょっといい高級そうめんを使ったときは、むしろだしを加えないことで、麺そのものの味わいがよくわかるんです。夏の食卓に、ぜひお試しください!

 それではまた来月。したっけ!

<おおにし・てつや>
 1982年本別町生まれ。本別高、専門学校を卒業後、自動車整備士、旅行会社の添乗員などを経て、2016年3月に趣味の料理で旭川市にて起業。「0024(おおにし)クッキングスタジオ」として出張料理・ポップアップレストラン等の活動の後、2017年3月東京都調布市にて合同会社teamsupportと共同でダイニングバー「COCOCORO」を開店。著書に「COCOCORO大西哲也のドヤ飯」「COCOCORO大西哲也の神だれ無限レシピ」(大和書房)、「COCOCORO大西哲也のレンチン レベチ飯」(扶桑社)。

COCOCORO大西哲也のなまらおいしいひと工夫

 十勝毎日新聞をご覧の皆さま、はじめまして。クッキングエンターテイナーの大西哲也と申します。本別町出身で、今は東京で飲食店を経営しながらYouTubeで料理動画を配信したり、料理で人に喜んでもらうためにさまざまな活動をしております。これから時々このせいかつ掲示板で料理のお話をさせていただきます。よろしくお願いいたします。

COCOCORO大西哲也のなまらおいしいひと工夫「即席そうめんつゆ」

COCOCORO大西哲也のなまらおいしいひと工夫「冷やし中華のタレ」

COCOCORO大西哲也のなまらおいしいひと工夫「海外のお米の魅力」

COCOCORO大西哲也のなまらおいしいひと工夫「『本格派お好み焼き』のコツ」

COCOCORO大西哲也のなまらおいしいひと工夫「だしパックは何回まで?」

COCOCORO大西哲也のなまらおいしいひと工夫「『赤酢シャリ』のおすし」