更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
学校・教育
22日に映画上映会 「不登校を考えるつどい」で
不登校・登校拒否と向き合う親の会「はるにれの会」(清水マチ子、川尻博恵共同代表)の「不登校を考えるつどい」が22日午後1時半から、帯広市内のとかちプラザで開かれる。ひきこもりをテーマにした映画「アンダンテ~稲の旋律~」(2010年)を上映する。 同映画は、ひきこもりの経験を持つ旭爪あかねさん..
帯三条高生開発の「おからハンバーグ」を音更ハピオで販売


豊頃 える夢キッズクラブ 絵本かるたを楽しむ

音更の関口さん、田中さん、小助川さん全国大会での健闘誓う アイスホッケー
芽室町で「寺子屋めむろ」 小学生が書道や太鼓に挑戦

大学共通テスト始まる、恩師の激励背に会場へ 帯畜大会場

第5音楽隊、帯二中吹奏楽部を指導

帯広史跡地図を作成の帯広東ロータリークラブ、帯広市が感謝状
幕別でアイヌ文化教育の講演会

大津ミニバス少年団が全道出場報告 豊頃
鹿追高生が書道展

士幌高生開発のミートソースを販売 プラザ緑風

元気に再会 小中学校で3学期始業式

全道大会の結果を報告 清水御影中アイスホッケー部

本別高生がJICA研修員と交流

上士幌で「まなびの広場」

授けてくれた自信と誇り 我々の起源学ぼう
