更新情報
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
NEW大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
音更ライオンズクラブが新入学児童に「交通安全ワークブック」寄贈
◆音更ライオンズクラブ(坂井寛明会長、会員42人)が新入学児童に「交通安全ワークブック」335冊(4万円相当)を寄贈 16日、会員8人が2人1組で町内11小学校を訪れ、寄贈した。 木野東小学校(東森誠記校長、児童472人)には、坂井会長=写真中央=と日向國廣PR・情報委員長=同左=が訪れ..
柏葉生のまちなかドリンクバー試行盛況 夏にも開催へ

とかち熱中小、20日から第14期スタート 5年ぶり海外体験も 受講者募集中
帯大谷高2年生が進路探求 6月に企業へプレゼン

士幌町生活安全推進協議会が「旗の波作戦」
中札内村で森の輪プロジェクト 高等養護学校の生徒が制作
早まるサクラの開花 今年はいつ?~ぴぴっと先生に聞こう

ねこかいさんあるある??~豆粒日記(380)

帯広養護、自校給食できず 人件費増で委託不落札
市内でゲーム無断課金の相談増加、50万円超えも 23年12件

大津小児童らが稚魚放流「元気に帰っておいで」

初めての給食、おいしい! 市内小学校の新1年生


「日高山脈」への十勝の“親しみ”度合いは? 小中学校校歌の歌詞から考えてみた


道立農業大と味のちぬやコラボの冷凍コロッケ 本別道の駅でも販売開始

帯畜大の高橋名誉教授、国際学術誌に論文掲載 家畜のメタン放出抑制研究
緑ケ丘公園音楽フェスの騒音調査、96%が賛成 アンケート結果を市に提出
新入学児童の下校見守り10年 浦幌ノルディックウォーキング愛好会

「原田英男さん、千葉祐士さん」~熱中人の言葉(49)

「農業女性たちの居場所をつくる」椛木円佳さん(広尾町)~畜大×勝毎 学生ライターが行く
