更新情報
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
NEW大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
未来チャレンジ基金に寄付 日糧製パン
日糧製パンは15日、道が推進する「ほっかいどう未来チャレンジ基金」に100万円を寄付した。同日、道庁で贈呈式が行われ、吉田勝彦社長が道総合政策部の工藤公仁グローバル戦略推進監に目録を手渡した。同社による基金への寄付は今回で累計510万円に達した。 同基金は、道が若者の海外挑戦を支援するもので..
緑ケ丘公園野外音楽フェス 市がテスト演奏を了承「大きな前進」
足寄ロータリークラブが新小学生に防犯ブザー寄贈

牛乳のおいしさを知って! 広尾の給食に有機ミルク

芽室の全小学校にバスケットボール寄贈 レバンガ北海道が北海道クボタと連携

石橋建設が通学路中心に巡回パトロール 陸別

上士幌ライオンズクラブが縄跳び寄贈
地域陸上クラブ発足 部活地域移行見据え 池田

鹿追高生が英訳収録に挑戦 とかち鹿追ジオパークのプロジェクションマッピング
上士幌小の山田校長が将来や未来について考える授業実施 上士幌
2023年度帯広市教育研究実践表彰

会長に川上氏再任 市教育研究会総会
GWは児童会館に行こう 60周年でイベント
研究開発や技術支援、人材育成で連携協定 とかち財団と帯畜大

帯広大正小学校で今年度からJAGA育スタート

全国学力テスト十勝でも 小中学生5300人が臨む

日本ジュニア管打楽器コン、十勝からも上位入賞多数

姉妹都市ストニィプレイン町からペギーさん来町 2カ月滞在、園児や高校生と交流
寿大学が開講 浦幌
ものづくりの技能者へ41人が入学 帯広高等技専

