更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
保育の仕事に関心持って 市が「保育職場就労支援セミナー」~こぼれ話
○…帯広市こども課は8日、保育の仕事に興味がある市民を対象とした「保育職場就労支援セミナーおびひろ」を、市保健福祉センターで開いた=写真。市民17人が参加し、保育施設への知識を深めるとともに就労意欲を高めていた。 ○…初めに豊成保育所の竹田万希子所長が、保育所の1日や保育士の役割などについて講義..
豆腐について学ぶ 池田町「遊ゆう大学」
古い地図を作ろう 豊頃小で東京学芸大教授が特別授業

池田高校で「ワイン学」 安井町長が講話

大賞に帯五中の小林さん 受賞者らを表彰 鹿追花の絵コンテスト
和牛のオリンピック 3年後十勝で~ぴぴっと先生に聞こう

世界の言葉で「おはよう」 帯広市明星小学校~私の学校

ゴミステーションコミュニケーション~豆粒日記(402)

帯畜大院生の奥野さん、新種のアブ発見 国内で40年ぶり

児童養護施設について知って 11日にセミナー

体調不良から不登校に 復帰の秘訣は「この日だけは行こう」の積み重ね

全道大会へ意気込み 新得中のサッカー部と陸上部
帯畜大発の日本酒、今年は一般店頭にも 学生が醸造携わった「畜大酒」発売

帯南商購買局が5年ぶり最優秀ショップ賞 道高校商業教育フェア フレーズ、ポスターで優秀賞も
高校生の求人は管内2・75倍 若い人材の採用意欲高い傾向
インデアンカレーと音更高校コラボ 「ブロッコリーホタテカレー」16、17日に試験販売

ミニ四駆で「ものづくり」学ぶ 豊頃にテストコースのアイシン

上士幌小でSDGsの通年授業始まる、「17の目標学びたい」

碧雲蔵 副杜氏、山根さんが帯畜大で博士号取得 「働きながら研究できる環境知って」

ローソン緑の募金生かし明和小で植樹式~こぼれ話
